みなさん、こんにちは! スタジオやロケで一緒に頑張っている…私の相棒をご紹介。 ①Nikon Z 7 ②Nikon Z 6Ⅱ ③Nikon Z 6 ④D750
こちらは、高画素のミラーレスカメラになります。
④は、私が一眼レフに踏み込んだ一代目。一緒に国内、海外にも行き 色んなものを撮影してきました。 オーナーは、Nikonユーザーです。 もう10年以上Nikonの一眼レフ、ミラーレスを愛用しています。 カメラマンやっていると、よく聞かれます。 「どこのカメラ?」 「Nikonです。」 「おぉ、Nikonですか…」「Nikon丈夫っていいますもんね!」 っていわれますけど、使用する理由はありません。丈夫なのはありがたいですが。 たまたま、初めに使いだしたのがNikonだっただけです! たまたま、カメラ始めたとき、発売されて間もないD750を買ったのがきっかけです。 正直、メーカーは何処でもいいです。 気が付いたら、Nikonレンズばっかりになって…今に至る。 昔、とある写真関連のイベントで、講師していたカメラマンが話していました。 「どこのメーカーでも、高いカメラと高いレンズなら、なんでも綺麗に撮れます。」 その通り。 映像をしているわけではないので、正直なんでもいいと思います。 どこのカメラかって質問いる?って思う人です。 話は変わりますが、最近、高画素なカメラになって思う事。 データ容量が多すぎて、困る。 カメラに入れておくメモリーカードも大きくしないといけないし… バックアップ用のHDD(4TB)も、すぐいっぱいになる。 編集ソフトの処理も枚数多いとパソコンが悲鳴を上げる… 人のカメラより、カメラマンさんの作業環境が気になります。 作業に使うアイテムはカメラマンのジャンルによって違うはず… モニターを探しているので、モニターか液タブでいいのがあれば情報ください。 こんな感じで、今後も色々つぶやいていきたいと思います。
Comentários